散歩ライト

ちわ丸

5月13日は愛犬の日だそうです。

 

5月13日の『愛犬の日』は語呂合わせではありません。

この日は、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)の歴史の幕開けとなった日なのです。

1949年の5月13日、全日本警備犬協会(当時のJKCの名称)が設立されました。
戦後間もない大変な時期に、このように犬を守る動きがあったのです!

引用元:https://wanchan.jp/osusume/detail/3654

 

いつも我々飼い主に幸せな気持ちを運んでくれる愛犬に今日も感謝です。

 

そんな愛犬、夜に散歩する際に車や自転車、歩行者に存在を知らせるようにしたいなと思っていました。

ちわ丸は体重2.5キロ、体長は40cmくらいです。そんな小さい体が散歩時にちょこまかと動き回っています。
色々なところの匂いを嗅ぎまわるのが大好きで道路のあちこちを動き回るんです。

そんなちわ丸ですので、暗い夜道で存在がわかるようにしないと危ないんです。
もちろん、リードを短くして散歩していますが、それでも私の右に行ったり、左に行ったり。

反射板をつけたり、光を反射するものを身につけるのも一つの手。

 

でも道に落ちているものをパクッと加えるのを未然に防いだり、私が歩く道先を照らしてもらったりと、私の安全も考えたりできればと思っていたところ、良いものを見つけました。

 

 

これ、人が夜のランニングやウォーキングに使うように売られているものなのでLEDですごく
明るいんです。(しかもセール品の模様)

重さ21グラムです。

 

真ん中の部分がLEDになっています。

IMG 7639

 

裏はこんな感じ。

IMG 7640

 

銀色の部分が引っ掛けになっています。(ボールペンやシャープペンをポケットに引っかける部分みたいな)
銀色の部分は360度回転できます。

充電はUSBです。

IMG 7641

 

スイッチはこちら。

IMG 7642

 

スイッチを一度通すと一番明るい点灯、もう一度押すとちょっと暗くなる点灯、もう一度押すと点滅、
もう一度押すとOFFになります。

ちょっと暗くなる点灯で使っていますが、夜道では十分に明るいです。

IMG 7217

 

IMG 7219

 

首輪に引っ掛けて付けてます。

 

買ってよかった!